2023.05.09
記事掲載のお知らせ「FQKids <2023年春号> “ウェルビーイング”と非認知能力の関係 (VOL.14) 」
『FQKids <2023年春号> “ウェルビーイング”と非認知能力の関係 (VOL.14) 』に前野マドカのインタビュー記事が掲載されました。
2023年春号のFQKidsは「親子のためのウェルビーイング教育」をコンセプトにリニューアルされ、「非認知能力と幸福度の関係」「子どもの『タイプ別』ほめ方・叱り方」「『やり抜く力』の伸ばし方」「プレイフルラーニングとは?」が特集されています。前野マドカは「非認知能力と幸福度の関係」のパートで教育界で注目されているウェルビーイングについてお話させていただきました。
雑誌『FQKids』VOL.14
2023 SPRING ISSUE
【特集1】「非認知能力」と「幸福度」の関係
これからの時代の教育指標・ウェルビーイングとは何か? 持続する幸せを実現する「4つの因子」の育て方や、ウェルビーイングを高めるために今日からできる親子の幸せ習慣を特集!
(監修:前野マドカさん/慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究所研究員)
【特集2】自己肯定感を高める! 子どもの「タイプ別」ほめ方・叱り方
シュタイナー教育で取り入れられている「4つの気質」の考え方を紹介。子どものタイプに合ったほめ方・叱り方をすることで自己肯定感をUP!
(監修:鳥山雅代さん/東京賢治シュタイナー学校教師)
【特集3】“あきらめない子”に育てたい!「やり抜く力」の伸ばし方
習い事、勉強、スポーツ…「やり抜く力」を伸ばすために親ができることは? やり抜くための「4つのポイント」や、重要な「立ち止まる力」とは!?
(監修:中竹竜二さん/日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクター)
【特集4】夢中になって遊ぶ経験が生きる力を育む プレイフルラーニングとは?
好きな遊びに熱中することが集中力を育てる! 子どもの「遊び」を見守るための心がまえ、声かけ、おもちゃの選び方を専門家に聞きました。
(監修:大宮明子さん/十文字学園女子大学教育人文学部幼児教育学科教授)