2025.01.12
実践女子大学の学生有志が企画・運営するウェルビーイングフォーラム「What is Well-Being~自分を輝かせるキャリアの描き方2024~」に登壇しました
ウェルビーイングフォーラム「What is Well-Being~自分を輝かせるキャリアの描き方2024~」開催
2024年12月14日(土)に、実践女子大学の学生有志が企画・運営する実践Well-Beingプロジェクト研究会(以下、JWP研究会)主催のウェルビーイングフォーラム「What is Well-Being~自分を輝かせるキャリアの描き方2024~」が開催されました。
昨年に引き続き、ゲスト講師として前野マドカが登壇し、アカデミックな観点からウェルビーイングを学び、参加者一人一人が自分にとってのウェルビーイングを考える場づくりをさせていただきました。
ウェルビーイングにちなんだクイズ大会や懇親会が開催され、大盛り上がりで計3時間のフォーラムが終了しました。
JWP研究会の活動の様子
五感を使ってハーブティを味わう「マインドフルテイスティング」のワークショップ
フォーラム参加者による「Well-Being宣言」
フォーラムの最後には参加者全員が「Well-Being宣言」を行いました。自分自身にとってのウェルビーイングを考え、言語化していただきました。
今年もクリスマスシーズンの開催であったため、幹事グループのメンバーにサンタクロースの姿を描いた用紙とプレゼントに見立てた一人一人のカードをご用意いただき、その用紙にそれぞれの思うウェルビーイングを宣言。グループ内で発表していただきました。
全員分の「Well-Being宣言」は幹事作成のオリジナルサンタクロースに貼り付け、可愛らしく飾られました。
JWP研究会による開催レポートは以下よりご欄いただけます。
ウェルビーイングについて学ぶ! JWP研究会が女子大生フォーラム「What is Well-Being~自分を輝かせるキャリアの描き方2024~」を開催しました。