2025.08.05
ウェルビーイングを高める73の行動リスト LEARN15「独学する?教わる?」
ウェルビーイングを高めるための「幸せになる練習」を実践
「良い状態 = ウェルビーイング」をつくるために毎日実践できるヒントを73の行動リストにしました。
職場やご家庭で実践できるウェルビーイングを向上させる方法を事例をまじえてご紹介します。
LEARN15「独学する?教わる?」
一度決めた方法にこだわらない。楽しく学べるならどちらでもOK。
新しいことを学びたいとき、誰かに教わるか、独学するか。
悩ましい問題ですが、私はこの問いに正解はないと思っています。
「どこからどう学ぶか」「何で学ぶか」にワクワクできるなら独学で。あまり学びのイメージがつかめないようなら、人に教わるのが近道です。
とはいえ、一度決めた方法にこだわりすぎず、状況や学びの進度によって変えられると、学ぶ楽しさが持続できます。
「幸せ体質」をつくるのは、毎日のほんの小さな行動
幸せに働くための思考、行動、習慣は、あなた次第で、いくらでもつくれます。実のところ、どんな環境でも「幸せ体質」をつくっていける一番シンプルな方法は、誰でもすぐに始められる小さなワークやアクションなのです。
書籍では、ウェルビーイングな体質をつくっていくためにおすすめの小さな行動や思考73のリストを
「WORK(仕事)」
「LEARN(学び)」
「MIND(心)」
「RESET(リセット)」
「BODY(体)」
「LIFE(生き方)」
「DREAM(夢)」
という7つのテーマに沿ってご紹介していきます。
一つひとつは、本当に小さな事柄ですが、幸福学やポジティブ心理学などの研究が裏付けになっているものが中心です。気になったものから、気軽に試してみて、ぜひ自分にピッタリのものを見つけていってください。
あなたのウェルビーイングを高める一歩を踏み出すために本書が役に立てば、これに勝る喜びはありません。