2025.08.12
「ウェルビーイングデザイン研究会」第5期受講生募集のお知らせ
「ウェルビーイングデザイン研究会」受講生募集中!(応募締切:8/24)
「ウェルビーイングデザイン研究会」(人々を幸せにする製品・サービス開発のコミュニティ)では、9月開講 第5期の仲間を募集中です!
▼ウェルビーイング デザイン研究会とは(一般社団法人ウェルビーイングデザイン主催)
幸福学やイノベーションに関する学術的な知見をもとに、人々を幸せにする様々な製品やサービスをデザイン、実用化することで、より良い社会を構築していくことを目指すコミュニティです。
「使えば使うほど幸せになる〇〇」が世界中にあふれる社会を創造することを目指します。
——————–
第5期 開催概要
——————–
◎隔月 日曜 9:00〜12:00 @オンライン
◎全6回日程
2025年 9/14、11/30、
2026年 1/11、3/29、5/24、7/12
※欠席回はアーカイブ視聴可能
◎講師:前野隆司、保井俊之、坂倉杏介、芝哲也、前野マドカ、中村一浩
◎第5期テーマ:ウェルビーイング イノベーション
【参加費】年会費:12,000円
▼ご参考:第4期生のプロジェクト
・地域の多世代共育環境をデザインする
・幸道〜1億通りの幸せの道をデザインする〜
・変革におけるウェルビーイング実装(実装前提)
・Podcast企画 ファーストペンギンアパートメント(どうしたら自己実現を目指す若者の離脱率が低いコミュニティをデザインできるか?)
・満員電車をWELL BEINGな車両にする
・マインドフルを保つ日めくりやカード形式を作る
・ウェルビーイングな職場づくり
・誰かのつながりを活かしてウェルビーイングな日常をデザインしたい
・食×wellbeing
・働き方改革におけるウエルビーイングの実現
前期は17のプロジェクトが立ち上がり、上記10組が最終発表をしました。中には第5期も継続する活動もありますが、それぞれの興味関心に合わせて仲間を募ることができます。
なお、ウェルビーイングデザイン研究会は、第5期で一旦区切りをつけることになり、最後の受講機会です。ぜひご一緒しましょう!
◎お申し込み方法
1.メール申請
会員システム登録用メール申請を行ってください。
https://miitus.jp/t/Wellbeing-Design-Lab/registration/
2.本登録
ウェルビーイングデザイン研究会事務局 <no-reply@miitus.jp> から送られてきた【ウェルビーイングデザイン研究会】入会申請確認メール 内のリンクをクリックして本登録を行ってください。
3.年会費のお支払い
https://miitus.jp/t/Wellbeing-Design-Lab/
上記URLより再度アクセスし、画面右「ログインはこちらから」ログイン。 トップページの「個人会員年会費 (2026/9/1-2027/8/31)」より決済手続きください。
「決済ありがとうございます。お手続きが完了しました」の画面が出たら決済が完了です。